学校・教育機関向け
問いかけセミナー
問いかけるコミュニケーション術~問題解決のコツは「問いかける」ことだった!?~
ハタラクことについての問いかけ~自分の価値を発見するには?~
問いかけることで
✅ 見えなかった価値に気付けるようになります
✅ 自分のいいところを再発見することができます
✅ 夢は叶うかも、と思えるようになります
問いかけることで、視野が広がる体験を、講演を通して行います。
どうしても、未熟だと思う存在に対して、
押し付けてしまったり、決めつけてしまったり、良かれと思ってアドバイスしたり…
そういうつもりはなかったのだけれど、相手の心が離れてしまう、そういうことはないでしょうか?
効果的なコミュニケーションは、相手の主体性を発揮できるように関わる 、「問いかける」コミュニケーション。
相手の立場、考えを尊重することで、自分とは違う生き物を受け入れることができるようになるきっかけになります。
「どうしたいと思ってる?」
また、今起きている問題がピンチにしか見えない時も、
ピンチをピンチのままとらえてしまったら、その先、進めなくなってしまうかもしれません…
ただ、ここで問いかけを変えることによって、
前に進む出すきっかけを作ることができたら、ピンチを乗り越える、もしくは、ピンチをピンチとも捉えないような斬新なアイデアが出てくるのです。
「これは何のチャンス?」
そして、何よりも、未来の自分を想像することで、 未来に一歩踏み出す勇気が湧いてきます。
問いかけは、自分の、そして、周りの可能性を最大限に引き出す、 魔法のようなコミュニケーションツールなのです。
「どんな自分になりたい?」
《受講生の声》
Q1. 印象に残った言葉は?
・短所を長所に変える話。
・「ありがとう」がほめ言葉だという話。
Q2. 印象に残ったワークは?
・友達と一緒に、当たり前を探したワーク
・自分の価値を発見するワーク
・ほめほめじゃんけん
Q3. 今回の講演を聞いて、始めてみようと思った行動は?
・ささいなことでも、ありがとうを言う
・ごめんね、をありがとう、に置き換えて伝える
・元気よく挨拶をする
Q4. 感想をどうぞ
・ほめるの上手になりたかったし、話を聴くのが上手になりたかったから今回の講演、すごくためになりましたし、楽しかったです。さっそくたくさん活用していきます。
・ものごとを結構ネガティブにとらえてましたが、足りないところは伸びしろだったり「これは何のチャンス?」と考えることなど、これからポジティブに生きて行くコツを教えてくれてありがとうございます。
・今まで、自分の長所なんか見つからないと思っていたけど、今回の講演を聞いて初めて自分の長所が見つかってとても嬉しかったです。
・自分のまわりの家族や友達に、ありがとうを伝えて行こうと思った。
《小学生・中学生向け 講演タイトル》
◇未来に光を照らす“ほめる”コミュニケーション術
◇ハタラクことに関する問いかけ ~自分の価値を発見するには?~
◇夢を叶える問いかけ ~予祝思考で、夢を叶える法則を手に入れよう~
◇あなたの人生は誰の人生? ~リーダーシップを発揮するには?~
《高校生向け 講演タイトル》
◇自分のハタラク価値を見つめよう ~ハタラク価値を考える4つの観点~
◇なりたい姿を思い描く講座(作文添削付き講座)
※テーマは、複数の中から選んでいただきます。
教職員研修も承ります!!(90分~180分)
幼稚園・保育園(保護者)向け
問いかけコミュニケーションで、愛情をまっすぐ伝えられるパパ・ママに
タイトル①:頑張っているママ・パパのための問いかけ講座
~ 6 歳 まで に 大切にしたい3つのこと ~
タイトル②:子どもの成長に必要な習慣とは?
~ 6歳までに育ませたい問いかけのカギ7選 ~
問い合わせ先
おしごと相談Happy Star 代表相談員
氷見幸也(ひみ ゆきなり)
〒440-0863
愛知県豊橋市向山東町23番地
090(3526)3717