【公式】一般社団法人日本ほめる達人協会 優秀認定講師/
未来の価値発見の達人「問いかけの達人®」氷見幸也が、未来に明るい光を照らします
働く「人」と「環境」を整え
未来に明るい光を照らすおしごと相談Happy Star
最近のTOPICS
2023.12
日本ほめる達人協会 優秀認定講師に選ばれました。
2024.03
ベトナムにいらっしゃる方々に、オンラインで「ほめ達!」研修
働く「人」と「環境」を整えるために・・・
「ほめ達!」がリーダーとなって
安心できる「環境」を創ります!!
こんな悩み・不満ありませんか?
✔人手不足で、ひとりにかかる負担が多くなっている
✔コミュニケーション不足で、仕事の効率化が最大化されていない
✔どうやって人材を活用していけばいいかで頭を悩ませている
人手不足は、さらに加速化していきます。
そのとき、私たちは、何を選択すればいいのでしょうか。
帝国データバンク調査によると、2024年、正社員の人手不足を感じている
企業割合は50%を超えています。
では、どうやって、人手不足の中で、成果を上げていけばいいのでしょうか。
\ それ、ほめ達!が解決できます /
ほめ達!コミュニケーション研修
こんな悩み・不満ありませんか?
✔職場の人間関係の悩みをどうにかしたい
✔世代間ギャップ、価値観のギャップを埋めたい
✔働きやすい職場づくりを実現したいがどうすればいいかわからない
活に関してストレスを感じている人は全体の74.3%。
ストレスとなっていると感じるものは、1位「職場の人間関係」(30.9%)となっています。
(出典:連合コロナ禍における職業生活のストレスに関する調査)
働きやすい環境づくりのためには、人間関係の悩みを解消していくためには、私たちは、どうしていけばいいのでしょうか?
私たちは、どうしていけばいいのでしょうか?
\ それ、ほめ達!が解決できます /
問いかけファシリテーター養成講座
「問いかけ」には無限の可能性があります。
問いかけることで、今は見えてこない価値を発見することができます。
問いかけによって、相手の価値を見出すことができます。
そんな役割を担ってみたくはありませんか。
問いかけの達人®が講師となって、問いかけファシリテーターを養成します。
人を育てる人、人を導く人、親、先生、教師、さまざまな場面で
役立つコミュニケーション術を学び、
一段上の「問いかけ力」を鍛えていきませんか。
セミナー参加者様の声
・何気なく暮らす毎日に、大切なことを思い出し、嬉しくなりました。
・積極的にほめていこう、声をかけていこうと思えた。
・ほめ達!を体現している講師の姿が素晴らしかったです。
・講師の声のトーンや冷静さ、雰囲気、すべてが素晴らしかったです。
・ほめる素晴らしさを実感しました。パラダイムシフトが起こりました。
・もしかしたら、普段、ほめるときに表情が乏しかったのかなと気付きました。今日から笑顔で接します。
・相手のことを考えれば考えるほど、自分に返って来るのだ、と実感しました。
・1日1つずつでも、いいことを思い出すようにします。
・ダメなところを、どうほめればいいのかのヒントをたくさんもらえた。
・人と関わるうえで重要なことをたくさん教えていただいた。今日から実践します。
・すべての人の可能性と成長を信じて接することが大切だと感じました。
・家族が笑顔で過ごせるように、まずは、自分が笑顔で過ごします!!
・家庭も職場も前向きになれる講習。
・これまで自分はほめることをコントロールに使っていることに気付いた。今日からなおします。
・できるだけ良い点に目を向けられるようにします。
・日常に「当たり前」がたくさんあるということ。身近なところから感謝を伝えます。
・職場の雰囲気を変えていけるように、まずは自分が変わろうと思えた。
各種リンク
セミナー・講演情報
【オンライン】ほめ達!入門編
日時:2月18日 10:00~
会場:オンライン
たった90分であなたもほめる達人に!
この講座は、日本ほめる達人協会がお伝えする「ほめる」の考え方を簡単にお伝えいたします。
職場でも家庭でもすぐに活かせる内容です。
基本、毎月18日に【オンライン】にて入門編をお届けしています!!
【ほめ達!入門編】を豊橋ケーブルテレビ ティーズで取り上げていただきました。